活動状況・内容
- トップ
- > 各団体等活動紹介
- >
板額会
2019-12-01
平安末期〜鎌倉時代初期にかけて弓の名手として活躍した胎内市の歴史人物「板額御前」を知っていただくため、イベント「中秋の名月・板額の宴」、歴史出前講座、鎧作り教室を開催するほか、胎内市観光大使に任命されている高校生以下の武将隊「板額弓人(cute♥)隊」と、その父親世代の「哀愁戦隊オチムシャーズ」が、県内外のイベントに出演し、寸劇や演舞で歴史を伝えています。
演劇や武道がでいるだけが活躍するのではなく、絵を描くことや写真撮影が趣味の人はパンフレット作り、物作りや裁縫が得意な人は大道具や衣装の作成、歴史に詳しい人や文章を書くのが好きな人は脚本執筆…というように、いろいろな人が集まって得意分野を活かしています。
コーラス・サークルついじ(ピンクシルバーズ)
2019-12-01
コーラス(ピンクシルバーズ)を結成して、2年になりました。
今年度も練習を行い、福祉施設や地区お茶の間だけでなく、ほかの地区にも活動を広めていきたいと思います。
会員数:22名
練習日:第1.3日曜日 13時30分〜15時
練習場所:築地文化センター
マジシャン 坂井正人
2019-12-01
簡単マジック教室、マジックショー等
各種宴会パーティー・結婚披露宴・忘新年会・敬老会・保育園・小学校・祭り・地域のお茶の間サロン・女子会など楽しんでいただけます
*お願い
マジックショーの場合、交通費、消耗品、諸雑費が発生します。始めに、お問合せ下さい。
おしどり会
2019-12-01
福祉施設慰問、歌、踊り ほか
会員数:2名
胎内市手をつなぐ育成会ハッピークラブ
2019-12-01
障がい児者の自立活動及び活動支援
ハッピークラブでは、障がい児の自立支援として中条中央公民館を利用させていただいています。公民館の駐車場にゴミが無くなるように屋外清掃をしています。タバコの吸い殻は無くなりましたが、ジュースの空き缶やお菓子の袋などを見つけると子どもたちはせっせと拾い片付けています。
会員数:40名