活動状況・内容
- トップ
- > 各団体等活動紹介
- >
手話サークルはまなす
2020-06-03
日本手話の勉強とろう者(聴覚障がい者)との交流
手話サークルはまなすでは、日本手話を勉強して、聴覚障がい者(ろう者)や、他の手話サークルの方達と交流することを目的として活動しています。
趣味として、また医療や福祉への活用のために手話を勉強してみませんか?
会員数:7名
練習日時:毎週水曜日19時30分〜21時
練習場所:ほっとHOT・中条 げんきななかま ほか
自然を楽しもう会
2020-06-03
会員でさまざまな活動を考え、楽しみながら取り組んでいます
・みそ、笹団子、キムチづくり
・郷土料理
・視察事業 など
笹団子づくりでは、ヨモギつみ、笹とりも自分たちで行います。ちょっぴり大変ですが、楽しいですよ。
会員募集中です。ご一緒に楽しみましょう。
会員数:19名
定例会:毎月第4火曜日 10時〜14時
活動場所:胎内市中央公民館 ほか
和の会(なごみのかい)
2020-06-03
お茶の作法の学習会、出張茶席
簡単なお茶の作法を学ぶことで、さまざまな茶会に自信を持って参加できるようになります。
会員募集中です!
脳も活性化し、若返ります。健康づくりにも役に立ちます。ご一緒に楽しみませんか?
会員数:9名
定例会
時間:毎月第2木曜日 10時〜12時
場所:ほっとHOT・中条、地域のお茶の間サロン、福祉施設など
人形劇サークル どらのこ
2020-06-03
指人形劇
会員数:6名
練習日時:毎週火曜日 18時〜20時
練習場所:新発田市立紫雲寺地区公民館
すみれ会
2020-06-03
叙情歌を楽しむ
福祉施設へ定期的に訪問活動を行っています
会員数:10名
練習日時:毎月2回、水曜日の午前中
練習場所:胎内市中央公民館