地域福祉活動計画
- トップページ >
- 地域福祉活動計画
胎内市地域福祉活動計画
「基本理念」
楽しくふれあい、認めあい、
助けあうまち たいない
『地域福祉計画』とは・・・
地域福祉活動計画は、市町村社会福祉協議会が事務局を担い、地域住民、社会福祉を目的とする事業を行う組織や社会福祉に関する活動を行う人たちが相互に協力して策定する地域住民主体の活動・行動計画です。地域住民や民間団体による地域の福祉課題の解決を推進し、必要な社会資源の活用と開発を組織的に取り組むことを目的として、体系的かつ年度ごとにまとめられたものです。
参考:全国社会福祉協議会「地域福祉活動計画策定指針」
第4次胎内市地域福祉活動計画
第3次胎内市地域福祉活動計画
第2次胎内市地域福祉活動計画
|
表紙
(2013-04-01・210KB)
|
|
目次
(2013-04-01・17KB)
|
|
第1章
(2013-04-01・183KB)
|
|
第2章
(2013-04-01・186KB)
|
|
第3章
(2013-04-02・679KB)
|
|
第4章
(2013-04-01・65KB)
|
|
第5章
(2013-04-01・247KB)
|
|
裏表紙
(2013-04-01・2079KB)
|