胎内社協|社会福祉法人胎内市社会福祉協議会│新潟県│胎内市│社会福祉活動に関する研修・啓発│地域福祉・在宅福祉事業

 
 
 
 
 

通所系サービス
  1. トップページ > 
  2. 障がい > 
  3. 通所系サービス
生活介護(デイサービス)
内 容
常に介護が必要な人に、施設で入浴、排泄、食事の介護や創作的活動等の機会を提供します。
対象となる人
知的障がい、身体障がい、精神障がいで以下に該当する方
  障害支援区分3以上(50歳以上の場合は区分2以上)
  ※障がいにより申請要件が異なりますのでお問い合わせください。
利用方法
 1.申請書他、必要書類を市役所7番窓口に提出します。
 2.胎内市の調査員から、心身の状況などについて聞き取り調査を受けます。
 3.調査結果と医師意見書をもとに、障害程度区分が決定されます。
 4.利用期間、利用日数(支給量)、利用者負担額(1割負担、上限あり)が記載された
 「受給者証」が発行されます。
 5.「受給者証」を施設へ提出し、利用契約を結びます。
提供施設

名  称 郵便番号 住所 電話 ファックス
デイサービスセンター
いわはら荘
959-2806 胎内市下赤谷387-15 0254-47-3331 0254-47-3351
デイサービスセンター
栗木野荘
959-2827 胎内市栗木野新田106-1 0254-48-3696 0254-47-3280

 *デイサービスセンター栗木野荘は令和4年3月31日をもって、休止いたしました。

高齢者
  • 高齢者の支援事業 >>
  • 介護保険サービス >>
  • 地域包括支援センター >>
障がい
  • 訪問系サービス >>
  • 通所系サービス >>
  • その他サービス >>
  • 相談支援事業 >>
  • 当事者団体等 >>
地域福祉
  • ほのぼの茶屋 >>
  • ほのぼの茶屋だより >>
  • お茶の間サロン >>
  • 地域の支援事業 >>
  • 各種福祉団体事務 >>
  • 地域福祉ハンドブック >>
ボランティア
  • ボランティアセンター >>
  • ボランティア保険 >>
  • ボラセンだより >>
  • 福祉体験 依頼・機材 >>
  • ボランティアスタンプ >>
  • リンク >>
生活
  • せいかつ応援センター >>
  • 生活福祉資金貸付 >>
日常生活自立支援事業
地域福祉活動計画
会費・寄付
赤い羽根共同募金
  • 赤い羽根共同募金 >>
  • 義援金募集 >>
社協だより
採用情報
苦情相談窓口
サイトマップ

社会福祉法人
胎内市社会福祉協議会

〒959-2656
新潟県胎内市西本町11番11号 「ほっとHOT・中条」内
TEL.0254-44-8682
FAX.0254-44-8651

──────────────
胎内市における地域福祉を進めることを使命とし、住民が抱えている様々な生活上のニーズを地域全体のニーズとして捉え、みんなで考え、話い合い、協力して解決を図ります。心ふれあう「福祉のまちづくり」を進めることを目的とした民間の団体です。
─────────────

 

▲このページのトップへ
| トップページ | 概要 | 事業内容 | お問い合わせ | 個人情報保護方針 | 高齢者 | 障がい | 地域福祉 | ボランティア
| 生活 | 日常生活自立支援事業 | 地域福祉活動計画 | 会費・寄付 | 赤い羽根共同募金 | 社協だより | 採用情報 | 苦情相談窓口 | サイトマップ|
<<社会福祉法人 胎内市社会福祉協議会>> 〒959-2656 新潟県胎内市西本町11番11号「ほっとHOT・中条」内 TEL:0254-44-8682 FAX:0254-44-8651
Copyright © 社会福祉法人 胎内市社会福祉協議会. All Rights Reserved.