当センターでは、下記二つのボランティアに関する保険の加入手続きをしています。
いずれも詳細を確認の上、加入をご希望の場合はセンターまでご連絡ください。
また、加入にはセンターに登録していただく必要があります。
【お問い合わせ先】
胎内市ボランティアセンター(胎内市社会福祉協議会内)
【重要】ボランティア保険の「新型コロナウィルス」の取扱いが改定されました。
1.ボランティア活動保険
●「ボランティア活動保険」では、ボランティア活動中に「新型コロナウイルス」に罹患して治療を受けた場合は、補償の対象となります。
・これまで、新型コロナウイルスによる肺炎は、第1種〜第3種特定感染症に該当しない為、「ボランティア活動保険」では補償対象外となっておりましたが、5月1日に商品改定が認可され、指定感染症に認定された令和2年2月1日に遡り適用され、補償の対象となります。
2.ボランティア行事用保険
●「ボランティア行事用保険」では、「新型コロナウイルス感染症」は、補償対象外となります。
●行事開催を中止した場合は、開催予定日の前日までに手続きを申請されれば保険料が返戻されます。まずは、加入手続きをした社会福祉協議会に、ご連絡ください。
3.福祉サービス総合補償
●オプション「感染症の補償」については、「新型コロナウイルス感染による肺炎」は補償の対象となります。
●「基本補償」では、「新型コロナウイルス感染症」は、補償されません。