胎内社協|社会福祉法人胎内市社会福祉協議会│新潟県│胎内市│社会福祉活動に関する研修・啓発│地域福祉・在宅福祉事業

 
 
 
 
 

赤い羽根共同募金
  1. トップページ > 
  2. 赤い羽根共同募金 > 
  3. 赤い羽根共同募金
赤い羽根共同募金とは

赤い羽根共同募金運動は、10月1日から12月31日までの3か月、各都道府県ごとに全国一斉に行われます。
赤い羽根共同募金は、地域の福祉団体等からの助成の申請を基に助成計画を立案し、その計画に基づき、助成事業に必要とされる目標額を毎年定めています。つまり、地域ごとに課題解決に必要な使いみちの額を事前に定めてから、寄付を募る「計画募金」です。
お寄せいただいた募金は、民間社会福祉の活動資金として都道府県内で使いみちが決められ、寄附した方々の地域で使われます。胎内市では、お茶の間サロンやボランティア団体などへの助成、社会福祉事業に活かされます。また、県内の社会福祉施設、小規模作業所、ボランティア団体などのさまざまな福祉活動や災害時の準備金としても役立てられています。


皆様からの温かいお気持ちに対しまして感謝申し上げますとともに、これからもご協力をお願い申し上げます

赤い羽根共同募金のしくみ
中央共同募金会
募金の実績等については「はねっと」をご覧ください!募金による助成を受けた団体からの感謝のメッセージが掲載されています。
新潟県共同募金会
新潟県内の共同募金の詳細については新潟県共同募金会のホームページをご覧ください
☆ありがとうメッセージ☆
赤い羽根共同募金の「はねっと」(全国の募金額や助成先の情報、感謝のメッセージがまとめられているサイト)に、毎年掲載されています。
ぜひ、ご覧ください。
赤い羽根共同募金の協力方法
 赤い羽根共同募金は、様々な方法で募金をお願いしております。
戸別募金
 1世帯700円を目安に
区・自治会を通じて募金をお願いする方法です。取り組み方法については、封筒による募金方法も用意し、各区・自治会の状況に応じてご協力をお願いしています。
法人募金
 市内の企業・法人を中心に募金ををお願いする方法です。
団体募金
 市内の各団体等に募金をお願いする方法です。
職域募金
 企業・団体・官公庁などの職場で社員、職員の皆さんに募金をお願いする方法です。
学校募金
 福祉教育の一環として、福祉活動の内容を周知して児童・生徒などに募金をお願いする方法です。
街頭募金
 商店やスーパーマーケットの入口、イベントなどで、通行人に募金をお願いする方法です。
高齢者
  • 高齢者の支援事業 >>
  • 介護保険サービス >>
  • 地域包括支援センター >>
障がい
  • 訪問系サービス >>
  • 通所系サービス >>
  • その他サービス >>
  • 相談支援事業 >>
  • 当事者団体等 >>
地域福祉
  • ほのぼの茶屋 >>
  • ほのぼの茶屋だより >>
  • お茶の間サロン >>
  • 地域の支援事業 >>
  • 各種福祉団体事務 >>
  • 地域福祉ハンドブック >>
ボランティア
  • ボランティアセンター >>
  • ボランティア保険 >>
  • ボラセンだより >>
  • 福祉体験 依頼・機材 >>
  • ボランティアスタンプ >>
  • リンク >>
生活
  • せいかつ応援センター >>
  • 生活福祉資金貸付 >>
日常生活自立支援事業
地域福祉活動計画
会費・寄付
赤い羽根共同募金
  • 赤い羽根共同募金 >>
  • 義援金募集 >>
社協だより
採用情報
苦情相談窓口
サイトマップ

社会福祉法人
胎内市社会福祉協議会

〒959-2656
新潟県胎内市西本町11番11号 「ほっとHOT・中条」内
TEL.0254-44-8682
FAX.0254-44-8651

──────────────
胎内市における地域福祉を進めることを使命とし、住民が抱えている様々な生活上のニーズを地域全体のニーズとして捉え、みんなで考え、話い合い、協力して解決を図ります。心ふれあう「福祉のまちづくり」を進めることを目的とした民間の団体です。
─────────────

 

▲このページのトップへ
| トップページ | 概要 | 事業内容 | お問い合わせ | 個人情報保護方針 | 高齢者 | 障がい | 地域福祉 | ボランティア
| 生活 | 日常生活自立支援事業 | 地域福祉活動計画 | 会費・寄付 | 赤い羽根共同募金 | 社協だより | 採用情報 | 苦情相談窓口 | サイトマップ|
<<社会福祉法人 胎内市社会福祉協議会>> 〒959-2656 新潟県胎内市西本町11番11号「ほっとHOT・中条」内 TEL:0254-44-8682 FAX:0254-44-8651
Copyright © 社会福祉法人 胎内市社会福祉協議会. All Rights Reserved.